
実は料理は簡単にした方が、美味しくできてしまいます。
素敵なお料理のレシピや、健康の為の食事法の情報が氾濫しすぎていて
どんな食事をすれば良いか分からなくなっている方が、非常に多くいらっしゃいます。
そう、料理を美味しくするコツも、健康になれる食事も実は簡単な方が良いのです。
ホールフード。って聞いたこと有りませんか?
実は、食物マルッとそのまま全部。という意味なんです。
材料となる食物のかたちが想像できるものが、よいのです。
全て全部戴くこと。もとの食物のかたちからかけ離れるほど
もとの形が分かりませんよね?
それは人の手がはいれば入るほど、加工されかけ離れてゆきます。
そして、加工した状態で食卓に上がる為に、試行錯誤する結果
日本の加工食品は、ケミカルな添加物でいっぱいになるのです。
お漬物は変色すると美味しそうに見えないので、変色しない加工。
発酵食品は出荷するときと同じ状態を保つ為に、発酵止めのため火入れをします。
発酵が進むと、菌くんが育ってしまい味が変わってしまいます。
*腐るという意味ではなく、発酵が進み生産者も思いもよらない子たちに成長するんです。
私もLessonで多くの発酵食品を生徒さまとお作りしますが、みなさま持ち帰り様々な子達に成長して
驚くことしばしばです・・・
一昔前は、緑茶も時間がたつと変色をしてしまうものだったので、ペットボトル入りは存在しませんでした。現在は・・・変色しない加工が施してあるのです。
また、腸まで届く乳酸菌!本当は、動物性乳酸菌は胃液で死滅してしまい、腸まで生きたまま届かないのが普通でした。植物性乳酸菌・・・簡単に思いつくのは、お漬物やキムチです!
植物性乳酸菌は強いので、胃酸で死滅する事がなく生きたまま腸まで届き活躍しちゃうんです♪
いろいろと、加工食品は不自然な食べ物に加工されていることを、お話しましたが
手を加えて加工すると、自然な状態から遠ざかるという事です。
ホールフードはその逆で、全てマルッといただく食事です。
素材の栄養素をそのままいただけて、何が添加してあるのか考えないで済むし
料理の手間もはぶけて、簡単にできてしまうのです。
Connectfoodではそんなお料理をお教えしてるので、レシピも無ければ決まりも無いのです。
だから生徒さんが、何時も驚きですね~♪
まずは、味覚で確認です!ホールフードで戴ける物が、一番安全で実は美味しいのです。
コメントはまだありません